ロジクール MXTB2 MX ERGO Sのレビューを調べると、『無音なのがいい』『充電端子がUSB-Cで良い』『マウスがでかい』という声があります。


大きさはしょうがないですが、静かで使い勝手もよさそうですね。値段はちょっと高いですが、評価は高いですよ。

 

この記事では、そんなロジクール MXTB2 MX ERGO Sの口コミ・評判を紹介していきます。


ぜひ参考にしてみてください。

 

製品名 ロジクール MXTB2 MX ERGO S
マウスタイプ トラックボールマウス
接続方式 Bluetooth
LogiBolt
ボタン数 8
操作距離 10m
電源 USB‐C充電
最長120日間使用可能
サイズ 10.0cm x 5.1cm x 13.3cm
重さ 259g

 

 

ロジクール MXTB2 MX ERGO Sの口コミ・評判は?利用者のレビュー

ロジクール MXTB2 MX ERGO Sの口コミ・評判をまとめました。
それぞれ確認していきましょう。

①静穏性超えて無音なのがすごくいい

ロジクール MXTB2 MX ERGO Sには、静穏性超えて無音なのがすごくいいという口コミがあります。


マウスってクリックするとカチカチと音がして、結構気になりますよね。

 

しかし、そんなクリック音も無音に近いみたいで、すごく良さそうです。

 

会議とかでカチカチ音を出したくないなら、MXTB2 MX ERGO Sはかなり快適になりますよ。

②充電端子がUSB-Cになって気持ちが良い

ロジクール MXTB2 MX ERGO Sには、充電端子がUSB-Cになって気持ちが良いという口コミがあります。


充電端子がmicroUSBだと、ちょっと残念ですよね。

 

しかし、MXTB2 MX ERGO Sは、USB-Cなので使い勝手がいいです。

 

スマホとかはほとんどUSB-Cだったりするので、かなり快適になっていますよ。

③思いのほかマウスがデカい

ロジクール MXTB2 MX ERGO Sには、思いのほかマウスがデカいという口コミがあります。


手の大きさにもよりますが、このマウスは結構大きく感じます。

 

トラックボールのマウスだと、ちょっとサイズが大きくなっちゃうんですよね。

 

しかし、慣れれば使い勝手は良いので、慣れて使いやすさを体感したいところです。

 

 

 

ロジクール MXTB2 MX ERGO Sのメリット・デメリット

ロジクール MXTB2 MX ERGO Sのメリット・デメリットをまとめました。


それぞれ確認していきましょう。

メリット

  • 傾斜角度が調整できる
  • USB-C充電できる
  • クリック音がMXTB1より80%減

ロジクール MXTB2 MX ERGO Sのメリットは、上記のとおりです。


傾斜角度が調整できるので、手の負担を軽減できます。

 

楽な状態でマウスを操作できるので、長時間の作業も快適になるでしょう。

 

USB-C充電ができることも、わざわざケーブルを変えなくてもいいのでストレスが減りますね。

 

また、クリック音がMXTB1より80%減されているので、静穏性がアップしており音が気にならなくっていますよ。

デメリット

  • 値段が高い

ロジクール MXTB2 MX ERGO Sのデメリットは、値段が高いことです。


2万円ほどするので、ちょっと高額ですよね。

 

しかし、トラックボールマウスが好きなのなら、快適に使用できるようになっているのでぜひチェックしておきたいところです。

 

 

 

まとめ

この記事では、ロジクール MXTB2 MX ERGO Sの口コミ・評判を紹介しました。


静穏性が良かったり、USB-C充電ができて快適になっていたりと、使い心地は良さそうでした。

 

トラックボールマウスを使ってみたいのなら、MXTB2 MX ERGO Sをチェックしてみてください。